日々の神の御言葉: いのちへの入り | 抜粋 484

もしあなたが神の新しい光を受け入れることができず、今日神が行うすべてのことを理解できず、それを求めず、さもなければそれを疑ったり、批判したり、あるいはそれを研究したり分析したりするなら、あなたには神に従うこころはない。今ここに神の光が現れる時、もしあなたがまだ昨日の光の方が大切だと思い、神の新しい働きに反するなら、あなたはただの物笑いの種にすぎず、あなたは故意に神に反対する者たちの一人である。神に従う秘訣は新しい光を正しく認識し、光を受け入れて、それを実践できることである。このことだけが本当の従順である。神を渇望する意志のない者たちは、神に従うこころを持つことができず、現状に満足する結果、神に反抗するだけである。人が神に従えないのは、以前来たものにとりつかれているからである。以前にもたらされたものは人々に神についてのあらゆる種類の概念や幻想を与え、それらは人々が心に抱く神のイメージになってしまっている。従って人々が信じているものは彼ら自身の概念であり、彼ら自身が想像した基準である。あなたがもし、今日実際の業を為している神を、あなた自身の想像上の神と比較して推し測るなら、あなたの信仰はサタンから来るものであり、自分勝手な好みによるものである。——神はこのような信仰は望まない。彼らの経歴がどれだけ高かろうが、彼らがどれだけ献身的であろうが——たとえ彼らが神の働きのために一生努力を捧げようと、またたとえ殉教しようとも——神はこのような信仰を持つ者は誰も認めない。神は彼らにほんの僅かの恵みを示すだけで、一時の間彼らにそれを享受させるだけである。このような人々は真理を実践することはできない。聖霊は彼らの内では働かず、神は彼ら一人ひとりを順に取り除く。人が若かろうが年齢を経ていようが、その信仰において神に服従せず、間違った動機を持っている者は神に反抗し、神の邪魔をする人々である。このような人々は疑いもなく神によって除去される。神への従順の片鱗さえ見られない者、ただ神の名を認め、神に親愛や愛情の念を多少は持っているが、聖霊の歩みに歩調を合わせず、聖霊の現在の働きや言葉に従わない人々——このような人々は神の恩恵のただ中で生きているのにもかかわらず、神のものとはされないし、神によって完全にされることもない。神は人々を、その従順さを通して、神の言葉を飲食し、享受することを通して、生活における苦しみや純化鍛錬を通して完全にする。このような信仰を通してのみ、人々の性質は変化し、そうして初めて人々は神を本当に知ることができる。神の恩恵に囲まれて生きることだけに満足せず、積極的に真理を渇望し、真理を探求し、神のものとされることを求めること——これこそが意識して神に従うことの意味である。これこそが正に神が望んでいる信仰である。神の恩恵を享受することしかしない人々は完全にはされないし、変えられることもない。彼らの従順、敬虔、愛と忍耐はすべて表面的である。神の恩恵を享受するだけの人々は本当に神を知ることはできず、神を知ったとしても、その知識は表面的であり、神は人を愛するとか、神は人に対して憐れみ深いというぐらいのことしか言えない。これでは人のいのちを表わすとは言えないし、人々が本当に神を知っているとは言えない。神の言葉が人々を精錬しようとする時、あるいは神の試練が人々に臨む時、彼らが神に従うことができなければ——それどころか、疑い深くなり、つまづくなら——彼らには従順さなどほんの少しさえ見当たらない。彼らには神への信仰に関するたくさんの規則や制限があり、長年にわたる信仰の結果である古い経験があり、聖書に基づくさまざまな教義がある。このような人々が神に従うことなどできるだろうか。こういう人々は人間的なもので一杯なのだから、どうして神に従うことなどできようか。彼らは皆個人の好みによって「従う」。——しかし神はこのような従順を望むだろうか。これは神への従順などではなく、教義に従っていることであり、自分を満足させ、慰めているだけのことである。これが神への従順だとあなたが言うなら、それは神を冒涜しているのではないか。あなたはエジプトのファラオのようなもので、悪を行い、あからさまに神に反抗する働きに関わっている——神はこのような奉仕を欲するだろうか。あなたは急いで悔い改め、自己認識したほうがよい。そうでなければ、あなたは家へ帰ったほうがましである。その方が神に「奉仕する」よりもあなたのためになるし、妨げたり混乱させたりすることもなく、自分の場所を知り、快適に暮らせる——その方がよくはないだろうか。そうすればあなたは神に反抗して罰されることを避けられる。

『神の出現と働き』「神への信仰において、あなたは神に従うべきだ」(『言葉』第1巻)より

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

日々の神の御言葉: 神の性質、および神が所有するものと神そのもの | 抜粋 238

わたしの計画した働きは、一瞬もやむことなく進められている。神の国の時代に入って、あなたがたをわたしの国にわが民として移したので、新たにあなたがたに要求することがある。つまり、あなたがたの前に、この時代を支配する憲法の公布を始めるのだ。 わが民と呼ばれているのだから、わたしの名に栄…

日々の神の御言葉: 受肉 | 抜粋 133

神の働きはあなたには理解できないことである。あなたの決定が正しいかどうか理解することも、神の働きが成功するかどうか知ることもできないのなら、どうして、この普通の人があなたにとって大いに助けとなるかどうか、また、神は偉大な働きを行ったかどうかを運をためしてでもいいから見てみよう…

日々の神の御言葉: いのちへの入り | 抜粋 427

真理の実践は、人間のいのちが成長し得る道である。真理を実践しないのであれば、あなたがたに残るのは理論に過ぎず、実際のいのちはない。真理は人間の霊的背丈の象徴であり、あなたが真理を実践するかどうかは、真の霊的背丈を有しているかどうかと関係している。真理を実践しなかったり、正しく行…

日々の神の御言葉: 神を知る | 抜粋 102

創造主の身分は固有のものであるので、多神主義的に考えてはならない サタンの技能は人間の技能よりも優れており、サタンは人間には不可能な事が可能であるものの、サタンの行為を羨んだり望んだりするかどうか、またサタンの行動を憎んだり嫌悪したりしているか、またサタンの行動が理解できるかど…