日々の神の御言葉: 聖書にまつわる奥義 | 抜粋 267

聖書とはどのような書物なのか。旧約は律法の時代における神の働きである。旧約聖書は律法の時代におけるヤーウェの働きと、創造の働きを残らず記録している。そのすべてがヤーウェの行なった働きを記録しており、最後はマラキ書のヤーウェによる働きの記述で終わっている。旧約は神の行なった二つの働きを記録している。一つは創造の働き、もう一つは律法の布告である。どちらもヤーウェが行なった働きである。律法の時代はヤーウェ神の名のもとで行なわれた働きを表わしており、おもにヤーウェの名のもとで行なわれた働きの総体である。したがって、旧約はヤーウェの働きを記録しており、新約はイエスの働き、おもにイエスの名のもとで行なわれた働きを記録している。イエスの名の意義と彼が行なった働きは、その大半が新約に記録されている。旧約の律法の時代、ヤーウェはイスラエルに神殿と祭壇を築き、地上におけるイスラエル人の生活を導いたのだが、そのことは、彼らがヤーウェの選民、つまり神が地上で最初に選んだ集団で、神の心にかなう者であり、神が自ら導いた最初の集団であることを証明した。イスラエルの十二部族がヤーウェの最初の選民であり、ゆえにヤーウェは律法の時代における自身の働きが終わるまで、絶えず彼らの中で働いた。第二段階の働きは新約の恵みの時代の働きで、イスラエルの十二部族の一つ、ユダヤの民の間で行なわれた。その働きの範囲が狭かったのは、イエスが受肉した神だったからである。イエスはユダヤの全土でしか働かず、三年半の間だけ働いた。ゆえに、新約に記録されたものは、旧約に記録された働きの量を到底超えられないのである。

『神の出現と働き』「聖書について(1)」(『言葉』第1巻)より

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

日々の神の御言葉: 神を知る | 抜粋 88

第六の日、創造主が言葉を述べると、神の心にあった生物すべてが次々と現れた  気付かれることなく創造主の万物創造の業は5日間にわたって続き、創造主による万物創造の業は、6日目に入った。この日もまた新たな始まりの日であり、特別な日であった。それでは、6日目前夜における創造主の計画は、…

日々の神の御言葉: 神の働きを認識する | 抜粋 217

全ての人は、地上でのわたしの働きの目的、すなわち、わたしの働きの最終的な目的、この働きが完了する前にわたしが達成しなければならないレベルを理解する必要がある。もしわたしと未来の日に向かって歩いている人々が、わたしの働きとは一体何であるかを理解していないなら、彼らは意味もなく私と歩…

日々の神の御言葉: 神の働きを認識する | 抜粋 141

今日神の働きを知るということは、大方は、終わりの日の受肉した神を知ること。神の主要な務めが何であるか、何をするために地上に来たかを知ることである。わたしは以前、神は(終わりの日に)地上に来、去る前に模範を示すと述べた。神はどのように模範を示すのか。言葉を発し、地のいたるところ…

日々の神の御言葉: 受肉 | 抜粋 100

イエスが地上で生きた生活は、肉体をもつ人間の通常の生活であった。イエスはその肉体の正常な人間性において生きた。イエスの権威——神の働きをし、神の言葉を話し、病者を癒やし、悪霊を祓うといった、驚くべきことを行うためのもの——は、大方、職分を果たし始めるまでは示されなかった。二十九歳…