372 誰が神の心を理解したことがあるのか

1 彼は自分のすべてをあなたがたに与え、何一つ出し惜しみせず、この世の栄光や人間の温もり、人間の愛、あるいは人間の祝福を享受することもなかった。人々は彼に対して極めてさもしいのに、彼は地上の富を一切享受せず、誠実さと情熱に溢れた心を残らず人間に捧げ、また自身のすべてを人類に捧げた。では、彼に温もりを与えた者がかつていただろうか。誰がいまだかつて彼に慰めを与えたというのか。人間は彼にあらゆる圧力をかけ、すべての不幸をもたらし、人間の中で最も不幸な経験を押しつけ、あらゆる不義を彼のせいにし、そして彼はそれを無言で受け入れてきた。彼がいまだかつて誰かに反抗したことがあるのか。わずかな報いを誰かに求めたことがあるのか。彼に同情を示した者がかつていたのか。

2 普通の人間であるあなたがたのうち、ロマンに満ちた幼年期を過ごさなかった者がいるだろうか。色鮮やかな青春を過ごさなかった者がいるだろうか。愛する者の温もりを知らない者がいるだろうか。誰が親類や友人の愛を知らないというのか。誰が他人に尊敬されていないというのか。誰が暖かい家庭をもたないというのか。誰が心を通わせる者の慰めを知らないというのか。しかるに、神はそのどれかをかつて享受しただろうか。誰が彼に少しでも温もりを与えたというのか。誰が彼に少しでも慰めを与えたというのか。誰が彼に少しでも人間の倫理を示したというのか。誰が彼に対して寛容だったというのか。誰が困難な時に彼と共にいたというのか。誰が彼と共に困難な生活を送ったというのか。人間は彼に対する要求を緩めたことがない。人間は何の良心の呵責もなく、彼に対して要求を突きつけるだけであり、それはあたかも、人間の世界に来た彼は、人間の牛馬や囚人となって、自分のすべてを人間に与える必要があると言わんばかりである。霊に由来する受肉した神を、肉において生きる人間がどうして神として扱えようか。人間のうち、誰が神を知ることができるというのか。

3 真理は人間の中のどこにあるのか。真の義はどこにあるのか。誰が神の性質を知り得ようか。誰が天の神と争えようか。神が人間のもとに来た時、誰も神を知らなかったので、神が拒まれたのも無理はない。人間がどうして神の存在を容認できようか。光がこの世の闇を追い払うことを、どうして人間が許せようか。これらはどれも人による貴ぶべき献身ではないのか。人間の正しい入りではないのか。そして、神の働きは人の入りを中心にしているのではないのか。あなたがたが神の働きと人の入りを融合し、人間と神の良好な関係を築き、人間が行なうべき本分を全力で尽くすことを、わたしは望む。このように、神が栄光を受けることを結びとして、神の働きは完了するだろう。

『神の出現と働き』「働きと入ること(10)」(『言葉』第1巻)より編集

前へ: 371 神の意志を気づかえるのは誰

次へ: 373 なぜ人は心から神を愛さないのか

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

905 神の権威を知るための道

1神の権威と力神に固有の身分と本質についての認識はあなたの想像力によって得られるものではない「想像するな」ということは「何もせずただ座って破滅を待て」という意味ではなく「論理を用いて推測せず知識や科学を通して研究するな」という意味である神の言葉を食べ 飲み 体験する中であなたは神…

101 神の救いの業の目的

1神には6000年に渡る救いの計画がありそれは3つの段階に分かれている律法の時代次に恵みの時代そして最後の段階は神の国の時代と呼ばれているそれぞれの段階で神の業は違うが全ては人類に必要であり神と戦う サタンの企みに対処するもの神の業の目的は神の知恵と全能を現しサタンの企みを暴き打…

774 ペテロの神への愛の表現

1生活で神の要望を満たせないものがあればそれはペテロを不安にしたもしそれが神を満足させなければ彼は悔やみ努力し神の心を満たそうとした生活のどんなに小さなことでもペテロは神の要望を満たそうと自らに求め自分の古い性質を容赦することなく更に深く真理に入ることを求めた更に深く真理に入るこ…

155 神の肉と霊は全く同じ本質を持つ

1 神の霊が纏っている肉は神自身の肉である。神の霊は至高であり、全能で、聖く、義である。同様に、神の肉も至高であり、全能で、聖く、義である。2 このような肉は、人間にとって義であり有益なこと、聖いこと、栄光あること、そして力あることしか行えず、真理や道義に反することはできず、まし…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索