日々の神の御言葉: 受肉 | 抜粋 115

神は人に神の肉体を知らしめたり、受肉した神の肉体と人の肉体の違いを区別させたりする目的で受肉するのではない。また、人の識別力を鍛えるために受肉するのでもなければ、ましてや人が受肉した神の肉体を礼拝し、そこから神が偉大な栄光を受けるようにする目的で受肉するのでもない。それらはどれも、神が肉となる本来の意図ではない。また、神は人を断罪するため、意図的に人を暴くため、あるいは人に困難をもたらすために肉となるのでもない。それらはどれも神の本来の意図ではない。神が肉となるたび、それは避けることのできない働きの形なのである。神がそのように振る舞うのは、さらに偉大な神の働きと経営(救い)のためであり、人が想像するような理由のためではない。神は自身の働きが求める時だけ、必要な時だけ地上に来る。神はただ見回す目的で地上に来るのではなく、自身がすべき働きを実行するために来る。そうでなければ、どうしてこの働きを行なうほどの重荷を背負い、それほど大きな危険を冒すだろうか。神はそうしなければならない時にだけ、また常に独自の意義をもって肉となる。もしそれが人々に神を見させ、彼らの視野を広げるためだけだったなら、神は絶対にそれほど軽々しく人々の間には来ないだろう。神が地上に来るのは、自身の経営とより偉大な働きのためであり、さらに多くの人類を得るためである。神は時代を表わし、サタンを打ち負かすために来るのであり、サタンを敗北させるために肉をまとう。さらに、神は全人類の生活を導くために来る。これらはすべて神の経営に関係しており、全宇宙の働きにも関係している。もし神が、人に神の肉体を知らしめ、人々の目を開かせるためだけに受肉したのなら、なぜ神は各国を旅しないのだろうか。それは極めてたやすいことではないだろうか。しかし、神はそのようなことをせず代わりに自分が暮らし、すべき働きを始めるのに適した場所を選んだ。この肉体だけでも大いに意義がある。それは一時代の全体を表わし、同時に一時代全体の働きを行なう。それは前の時代を終わらせ、新しい時代を始める。これらはすべて神の経営に関する重要な事柄であり、神が地上に来て実行する働きの一段階の意義である。

『神の出現と働き』「受肉の奥義(3)」(『言葉』第1巻)より

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

日々の神の御言葉: 神の出現と働き | 抜粋 53

全能の神、とこしえの父、平和の君、わたしたちの神は王である。全能神はオリーブ山に降り立つ。何と美しいことか。聞きなさい。わたしたち見張り人は、声を張り上げて共に歌う。神がシオンに戻られたからだ。わたしたちはこの目でエルサレムの荒廃を見る。歓喜して共に歌え、神がわたしたちに慰めをも…

日々の神の御言葉: 神の三段階の働き | 抜粋 42

「神はわたしたちと共におられる」というイエスの名は、神の性質の全体を表わせるだろうか。神を完全に表現できるだろうか。もしも、神は自身の性質を変えることができないので、イエスと呼ばれることしかできず、他の名をもつことはないと人が言うなら、それらの言葉はまさに冒涜である。あなたは…

日々の神の御言葉: 終わりの日における裁き | 抜粋 95

終わりの日とは、すべてのものが征服を通して、その種類に分類される時のことである。征服は終わりの日の働きである。つまり、一人ひとりの罪を裁くことが終わりの日の働きである。そうでなければ、どうして人を分類できるというのか。あなたがたの間で行われる分類の働きは、全宇宙におけるそうした…

日々の神の御言葉: 終着点と結末 | 抜粋 609

長年にわたり神を信じている者はみな美しい終着点を心から望んでおり、神を信じるすべての者は幸運が突然自分に訪れることを望んでいる。また知らないうちに、天国のどこかで安らかに落ち着いていたいと誰もが願う。しかし、こうした美しい考えをもつ人々は、自分が天から舞い降りるそのような幸運を得…