善人とは何かを理解する
わたしは小さいころから、公平になり、理性を持って人に親切にし、人の困難を理解して、細かいことを言うなと両親に教えられた。それでこそ善人になり、人に尊敬され見上げられると。わたしもそうあるべきだと思ったし、親切で思いやりがある人になろうと自分に言い聞かせた。家族や他の村人と言い争うことはなく、人からど…
わたしは小さいころから、公平になり、理性を持って人に親切にし、人の困難を理解して、細かいことを言うなと両親に教えられた。それでこそ善人になり、人に尊敬され見上げられると。わたしもそうあるべきだと思ったし、親切で思いやりがある人になろうと自分に言い聞かせた。家族や他の村人と言い争うことはなく、人からど…
2020年5月に終わりの日の全能神の働きを受け入れたの。いつも神の御言葉を読み、積極的に教会生活に参加して、どんな本分でも尽くした。その後、教会指導者に選ばれたけど、そんなとき、福音執事を2人、急いで訓練する必要が生じたの。手元に条件を満たす人のリストがあって、中でもケビン兄弟の素質が比較的優れ、働…
リン・イー 中国 信者になる以前、わたしは他の人を怒らせまいといつも気をつけ、誰とでも仲良くしていました。困っている人を見るたびに手助けしましたし、自分はよき人間性を持つ善人だと思っていたのです。しかし神の御言葉による裁きと刑罰を経験して初めて、自分は他者との関係を守ろうとするばかりで、正義感が…
日本 寻求 子供の頃、両親から「決して揉め事を起こすな」と言い聞かされて育ったの。それが私の生き方になってた。だからいつも、サタンの哲学どおりに生きてたの。例えば、「良い友人の欠点に目をつぶれば長くて良い友情ができる」、「人をたたいても顔はたたくな、人を責めても欠点をあげつらうな」などよ。誰かが間…
韓国 魏尘 2019年12月、わたしは教会で福音執事を務めていましたが、しばらくして、兄弟姉妹の本分の尽くし方に問題があると指導者たちが気づいて、時には厳しい口調でそれを直接指摘しました。指摘自体は正しいことだけど、そのやり方では面子が傷つき、腹を立てるだろうと思いました。そんな人にはなりたくない…
神を信じる前は、誰にでもいい顔をする人は素晴らしいと思っていました。穏やかな性質をもち、誰とでもうまくやっていける。皆に好かれ、人を傷つけるようなことは決してしない。そんな人間になりたいと思っていました。なぜなら、幼い頃から学校教育や社会にそう教えられてきたからです。たとえば、「和を尊び、忍耐を美徳…