質問 1:私達は長年主を信仰してきました。私達は説教して主のために働き苦労も多いのですが、相も変わらず嘘をつき欺きだまそうとします。毎日自己弁護に追われているし、よく横柄になり我を通し見栄を張り、人に恩着せがましくしたりします。私達は罪を犯し懺悔を繰り、返し肉の束縛から逃れることができません。主の言葉を経験するとか実行することはありません。私達は主の言葉にある現実に生きていません。こんな私達が天の国に招かれますか? どんなに罪を犯し肉に束縛されても主は私達を罪のない者と見てくださると言う人もいます。パウロの言葉にそうあるからです。「終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである」(コリント人への第一の手紙 15:51-52)。主が見えたとき瞬時に私達の姿を変え天の国に連れて行ってくださると思ってます。信仰があり救われていてもしょっちゅう罪を犯す者は天の国に入る資格はないと信じています。これは主イエスの言葉にあるからです。「わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである」(マタイによる福音書 7:21)。「……わたしは聖なる者であるから、あなたがたは聖なる者とならなければならない」(レビ記 11:45)。

回答:以前私達はパウロのような使徒の言葉を神の言葉として扱っていました。パウロの言葉をもとに主を信じ主のために働いていました。主がお戻りになることでもパウロの言葉に従っていました。でも主イエスの言葉と矛盾しているのです。これは問題ではありませんか? 神を信仰するとき神の言葉を聞きますか、それとも人間の言葉ですか? 聖書のパウロの言葉ですが、それは神の言葉ですか、それとも人間の言葉ですか? 神の言葉か人間の言葉かの区別はまず脇に置いといてください。聖書にあるヤーウェと主の言葉は神の御言葉であることは確かですね。誰も否定できません。パウロのような使徒の言葉は間違いなく人間の言葉です。聖霊の啓示があったとしても依然として人間の言葉でした。神の言葉ではないのです。主イエスも聖霊もパウロのような使徒の言葉が神の言葉だとは証言していないからです。使徒たちも自分が書いたことが神の言葉であるとは言っていません。それが事実ではないですか? 聖書にある人間の言葉は人間の言葉であり神の言葉とみなすべきではありません。まるで神の言葉であるかのように利用するなんてとんでもないことです。聖霊の啓示を受けた人間の言葉は人の意志が混ざっているからです。真理を表現してはいません。人間の言葉を真理として扱うと混乱を招き人間をどこにも導びいてくれません。なぜ何千もの宗派が宗教界全体にあるのですか? 原因は聖書にある人間の言葉を神の言葉として解釈したので重大な混乱を招いたのです。天国へ入るかどうかの問題は最終的に主イエスの言葉で判断すべきです。なぜなら主イエスはキリストが肉となった方だからです。主イエスだけが救い主なのです。主イエスの言葉こそが真理なのです。主イエスの言葉だけが権威を持っています。パウロは単なる人間でした。キリストではありません。真理を言い表すことなどできません。彼の言葉は人間の意志と想像力とが混じり合っていたことは否めません。パウロ自身も自分の言葉が神に霊感を受けたとか手紙が神の言葉だとは言っていません。パウロの言葉を神の言葉とみなすのはばかげていませんか? 神の御心に叶っているか天国に行く資格があるかは主イエスの言葉を考え自分を見つめ直し真理を探し求め正しい答えを見つけるしかないのです。

全能神の言葉を少し読んでもっとよく理解しましょう。全能神は言われます。「今日、聖書は神であり、神は聖書であると人々は信じている。また、聖書のすべての言葉は神が語った唯一の言葉であって、それらはどれも神によって述べられたと信じている。神を信じる人々は、旧約と新約の六十六書はすべて人間が書いたものだが、みな神から霊感を受けており、聖霊の発言を記録しているとさえ考えている。これは人の誤った理解であって、事実とまったく一致していない。実際、預言書を別にして、旧約の大半は歴史的記録である。新約の書簡の中には、人々の経験に由来するものもあれば、聖霊の啓きに由来するものもある。たとえば、パウロの手紙は一人の人間の働きから生まれたもので、どれも聖霊による啓きの結果だった。また、それらの手紙は諸教会のために書かれたもので、諸教会の兄弟姉妹への勧告と激励の言葉だった。聖霊の語る言葉ではなかったのであり、パウロが聖霊の代わりに語ることはできなかったのである。また、彼は預言者でもなかったし、ましてヨハネが目の当たりにした幻を見てもいない。パウロの手紙はエペソ、フィラデルフィア、ガラテヤ、およびその他の教会に向けて書かれた。したがって、新約のパウロの手紙は彼が諸教会に向けて書いた手紙であって、聖霊からの霊感ではないし、聖霊が直接発した言葉でもない。……彼が述べたことはどれも人々にとって啓発的であり、肯定的であって、いずれも正しかったが、それは聖霊の発する言葉を代弁していたのではないし、神を表わすこともできなかった。一人の人間による経験の記録や手紙を、聖霊が諸教会に向けて語った言葉として扱うのは、言語道断な解釈であり、ひどい冒瀆である。……彼の身分は単に働きを行なう使徒であって、神に遣わされた使徒に過ぎない。彼は預言者でも予知する者でもなかった。彼にとっては自分の働きと兄弟姉妹のいのちが最も重要だったのである。それゆえ、彼は聖霊の代わりに語ることができなかった。彼の言葉は聖霊の言葉ではなかったし、ましてや神の言葉だったとは到底言えない。パウロは神の被造物に過ぎず、決して神の受肉ではなかったからである。彼の身分はイエスの身分と同じではなかった。イエスの言葉は聖霊の言葉であり、神の言葉だった。イエスの身分はキリスト、すなわち神の子の身分だったからである。どうしてパウロがイエスと対等になれようか。もし人々が、パウロが書いたような手紙や言葉を見て、それらを聖霊の発した言葉と見なし、神として崇めるなら、それはあまりにも分別がないとしか言えない。もっと厳しい言い方をすれば、それは単に冒瀆ではないのか。どうして人間が神に代わって話せるのか。また、人間の手紙や語った言葉の記録がまるで聖なる書か天の書であるかのように、どうしてその前に額ずけるというのか。神の言葉は人間が何気なく口にできるものなのか。どうして人間が神に代わって話せるのか」(「聖書について(3)」『言葉は肉において現れる』)

神の言葉は人の言葉として語ることはできないし、ましてや人の言葉は神の言葉としては語ることはできない。神に使われる人間は受肉した神ではなく、受肉した神は神に使われる人間ではない。ここに実質的な違いがある。……人の姿になった神の言葉は新しい時代を開始し、人類全体を導き、奥義を明らかにし、人に新しい時代に向かう方向を示す。人が獲得する啓示は単純な実践、あるいは認識にすぎず、人類全体を新しい時代に導くことはできないし、神自身の奥義を明らかにすることもできない。神は結局神であり、人は人である。神は神の本質を持っており、人は人の本質を持っている。神によって語られた言葉を単に聖霊による啓示と見なし、使徒や預言者の言葉を神自らが語る言葉として受け取るならば、それは間違っている。とにかく、あなたは決して正しいものを誤りとするべきではないし、高いものを低いものとして話すべきではないし、深いものを浅いものとして話すべきではない。とにかく、あなたは真理であると知っていることを決して故意に論駁するべきではない」(「序文」『言葉は肉において現れる』)

確かに多くの主の信者は主が出現するのを待っている間にパウロの言葉に従っています。「終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである」(コリント人への第一の手紙 15:51-52)。これってとてもばかげていておかしいでしょう。人間の言葉は神の御言葉ではないし、人間の言葉には人間の意図が含まれているからです。たとえその意味するところが神の御言葉にわずかに触れたとしても、それは絶対に神の御言葉ではありません。パウロと同じような事を主イエスは何か言いましたか? 預言者も似たようなことを言いいましたか? 聖霊はパウロの手紙は神の御言葉であると証明しましたか? 聖霊の啓示は主イエスの再臨に備え主に会うために人間にパウロの言葉に従うように言いましたか? 何も言っていないのです! そのような事実も証言も見つける事はできないはずです。なので、パウロの言葉は引用するだけです。主に引き上げられ天の国に召されるのを待つことでは、自分の空想にしがみつき、主がお見えになったとき一瞬にして姿を変えてくださるなど主の御言葉ではなく、パウロの言葉に頼るのは間違いを犯しやすいし、主に見捨てられる危険があります。事実終わりの日に主イエスが再臨された時にされる働きというのは、主がどう人間を聖なるものに変えるかということで、これは聖書に預言があります。

さばきが神の家から始められる時がきた(ペテロの第一の手紙 4:17)

たとい、わたしの言うことを聞いてそれを守らない人があっても、わたしはその人をさばかない。わたしがきたのは、この世をさばくためではなく、この世を救うためである。わたしを捨てて、わたしの言葉を受けいれない人には、その人をさばくものがある。わたしの語ったその言葉が、終りの日にその人をさばくであろう(ヨハネによる福音書 12:47-48)

わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう(ヨハネによる福音書 16:12-13)

わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。……真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言は真理であります。……また彼らが真理によって聖別されるように、彼らのためわたし自身を聖別いたします(ヨハネによる福音書 17:15,17,19)

このような聖句からも終わりの日に主が再臨されたとき、真理を示し神の家から始まる裁きの働きをされ、人間を真理へ導き悟るようにされるのです。神の御言葉の裁きを受けることによってのみ、真理を理解し清められ、神の国へ入る資格を得るのです。つまりパウロが言った「終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである」(コリント人への第一の手紙 15:51-52)は不正確な発言で人間に誤解を招くのです。主を信仰している多くの信者がそんなふうに主がお見えになったとき、姿を変え天の国に召されるのだと信じています。主の御言葉をまったく実行しないし、神の御心に叶うにはどうしたら良いかも知りません。自分の熱意だけで主のために努力し働き、本気で悔い改めたりせずに、罪を犯す本性に束縛され支配されたまま罪深く生き悔い改めることに毎日を費やしています。こうした人はパウロの言葉だけにもとづいて主の出現と降臨を待っているのです。これって現実的ですか? 主がそんなことされますか? パウロのこの「預言」は永遠の命を得ることで何かの役に立ちますか? もし私達がこのパウロの言葉の通り主の再来を待つなら主の預言は成就しますか? 「夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした(マタイによる福音書 25:6)。「わたしの羊はわたしの声に聞き従う。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしについて来る(ヨハネによる福音書 10:27)。どうしてこの預言が成就するのですか? 誰が積極的に真の道を模索して学び、神の足跡を探し神の声を聞くことができますか?

終わりの日の全能神の働きを受けると神は大惨事の前に勝者のグループを作られたという事実が理解できます。大惨事は急速に近づいています。終わりの日に神が出現され働く時から大惨事が起きるまでに約30年の期間があります。その期間はあっという間で、パウロが言ったように人間が一瞬にして聖なるものに変えられるわけではありません。パウロの漠然とした言葉は超自然な印象を人に与え、主イエスの預言にある神の声を聞き、晩餐に招かれるということには触れていません。主イエスの預言は時に現実的で完全に事実に即しているのです。預言が成就しても私達にはほとんどわかりません。全能神が現われ働きを始め、口を開かれると多くの人が神の声を聞き全能神に耳を傾けています。神の裁きと刑罰を受ける経験は黙示録の預言を完全に成就しています。「小羊の婚宴に招かれた者は、さいわいである(ヨハネの黙示録 19:9)。パウロの「預言」は成就されていません。それどころかパウロは預言者でさえありませんでした。パウロの「預言」は彼が思い込み想像したからでしょう。主イエスの預言は成就されていますが、パウロの言葉は決して現実になっていません。その差は非常に大きいのです! これこそが人間と神の言葉の違いなのです。パウロの言葉に頼っていては天の国に入れないということなのです。信仰している人がパウロの言葉を頼りに、主がお見えになるのを待ち一瞬にして姿を変え天の国に招かれるのを待っているとしたら、主に見捨てられる愚かなおとめになってしまいます。

お判りになりましたか。聖書の預言が成就すると主の信者たちにはそれが判るのです。でもパウロの言葉が現実になることはないでしょう。なぜでしょうね? パウロの言葉は神に霊感を受けていないことは絶対に間違いないからです。ましてそれが神の御言葉であるなどとんでもないことです。主イエスのおっしゃった事は全て実現し、実現しないものなど無い事が判ります。違いますか? 全能神が終わりの日にお見えになり、多くの真理を示し、『言葉は肉において現れる』に記されました。『言葉は肉において現れる』は出版されています。全能神が発言した言葉を沢山読んで、いろんな宗派や教派の沢山の良き羊たちや指導者たちも全能神の言葉は真理であり、神の声であると言っています。だから全能神に従っているのです。この者達は大災害の前に神の御座の前に連れられる賢いおとめたちたです。子羊の婚宴に迎えられる者達です。主イエスの預言を完全に成就しています。「わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう……(ヨハネによる福音書 16:12-13)。「夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした(マタイによる福音書 25:6)。「見よ、わたしは戸の外に立って、たたいている。だれでもわたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしはその中にはいって彼と食を共にし、彼もまたわたしと食を共にするであろう(ヨハネの黙示録 3:20)。主イエスの預言を完全に成就しています。主が語った言葉や預言者が伝えた神の御言葉は全て成就されるでしょう。絶対にです。主イエスが言われた通りです。「天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない(マタイによる福音書 24:35)。パウロの言葉を考えてみて成就しているものはありますか? パウロの語った言葉が神に霊感を受けたものか、神の言葉だったのかはこれではっきりしましたね? パウロの言葉だけを信じ、主の声を聞こうとしたり神の働きの跡をたどろうとせずに、主が雲に乗って現われ一瞬にして姿を変えてくださるのを待っているのは愚かなおとめだとは思いませんか? このような者が主に会い神の玉座の前に連れて行かれると思いますか?

映画『変えられる瞬間』より引用

前へ: 質問:主イエスは「わたしの羊はわたしの声に聞き従う」(ヨハネによる福音書 10:27)とおっしゃいました。主はお戻りになり、御言葉を発して羊を呼び集めていらっしゃいます。私たちが主の到来をお迎えする上で大事なのは、主の御声を聞こうと探求することです。しかし一番の問題は、主の御声をどうやって聴くのか知らないことです。神様の御声と人の声との区別もできないので、間違いなく主の御声だとわかるにはどうしたら良いのですか。

次へ: 質問 2:もう何年も主を信じてきましたが、謙遜な態度で人に寛容で、兄弟姉妹を愛し、主のために奉仕して働いてパウロの例に従う限り、主に服従していることになり、主が戻られたときに天の国に引き上げられると誰もが思っています。パウロが言ったように、「わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。今や、義の冠がわたしを待っているばかりである……」(テモテヘの第二の手紙 4:7-8)。しかしあなたがたは、主を信じるには、終わりの日における全能神の裁きを受けなければならず、清められてはじめて神様の賞賛を得て、天国へと入ることができると証されました。お聞きしたいのですが、これまで何年も主を信仰し、主に仕え働いてきた私たちでも、終わりの日における全能神の裁きの働きを受けずには天国へ行けないのでしょうか?

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

質問 8:どのように裁きの働きをされ人類を救い清めるのですか?

回答:真の道を求め調べている人なら終わりの日の全能神の裁きの働きを理解したいですよね。それについては全能神が語っておられますから、御言葉を少し読んでみましょう。「神の今回の受肉において、神の働きは主に刑罰と裁きを通して神の性質を表すことである。これを基礎として、神は人により多くの…

質問:主イエスは「わたしの羊はわたしの声に聞き従う」(ヨハネによる福音書 10:27)とおっしゃいました。主はお戻りになり、御言葉を発して羊を呼び集めていらっしゃいます。私たちが主の到来をお迎えする上で大事なのは、主の御声を聞こうと探求することです。しかし一番の問題は、主の御声をどうやって聴くのか知らないことです。神様の御声と人の声との区別もできないので、間違いなく主の御声だとわかるにはどうしたら良いのですか。

回答:神様の声をどうやって聴くのか? 人としての資質の高さや経験の長さは関係ありません。主イエスの信仰で御言葉を聴いたときどう感じますか? 主の御言葉について経験も知識もないのに、それを聴いた瞬間それは真理で権威と力があることがわかるでしょう。その感覚というのは経験からくるもので…

質問 8:宗教界では2千年間も、聖書はすべて神の霊感を受けて書かれたもので、全て神が発せられた御言葉であると信じてきました。つまり聖書は主を代弁するものだと。聖書が神様の霊感と神様の御言葉を受けて書かれたものであるという事を否定する者は間違いなく宗教界から非難され異端視されるでしょう。違いますか?

回答:宗教界では多くの人が聖書は、すべて神様の霊感を受けて書かれたもので、書いてあることは全て神様の御言葉であると信じています。これは明らかに間違った思い込みです。聖書に記されている書簡や使徒たちの経験や証言は、その著者が明らかになっています。聖書は時代を超え異なる人々によって書…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索