230  神の憐みが私を甦らせた

1

私は何年も主を信じていたが、いまだに罪の中にいた。

よく嘘をつき、だまし、神を畏れる心もなかった。

終わりの日の神の救いが私におとずれた。

無知で盲目な私は、その救いを求めることも、調べることもしなかった。

神はその言葉を用いて私の心の門を叩いたが、それでも私は彼を裁き、拒否した。

私は神の臨在を失い、暗闇に陥った。

良心が責められて、生よりも死を望んだ。

その時初めて、良心の平安がこんなにも喜ばしいものかと悟った。

神の憐みと救いがなかったら、どうやって今日まで神に従うことができただろうか。

私の行動によれば、もっと前に死んでいたはずだし、私にとっては死さえも良過ぎるものだった。

私は、神の忍耐によって、今もこうして呼吸している。

私は本当に、神の偉大な愛を享受するに値しない。


2

私が本分を尽くせるよう神は私を高めてくれたが、私は真理を追求せず、地位の祝福を貪欲にいつも求めていた。

贅沢な要求でいっぱいになって、神の意志を全く考慮せず、

神に反抗していることに気付かなかった。

神はいつも私に与え、私を牧したが、私はそれを大切にしなかった。

私は裁きと刑罰を避け、頑なに神に反抗した。

私は神の心を傷つけた。

完全にされるチャンスを何度も逃した。

本当に、神の骨折れる苦労に報いていなかった。

私の命を神にささげたとしても、どうやって、神の心を傷つけたことの埋め合わせをすることができるだろうか。

神よ、全能神よ、私は新たな人になり、

始めからやり直したい。


3

神のいのちの言葉は私の心に影響を及ぼす。

神の訓戒は私に限りない力を与え、

失敗と挫折のただ中で、私をもう一度立ち上がらせる。

今では、いのちの価値を知り、自分が創造された理由を知っている。

神の要求に直面するとき、どうしてまた逃げ隠れることができようか。

私の忠誠と従順をもって、神が払ってくれた代価に報いたい。

真理を実践して神の言葉にしたがって生き、二度と神に心配をかけない。

祝福を受けるにしても、災いに遭うにしても、神を満足させることだけを求める。

私の真心を神に捧げたい。

たとえ終着点がなかったとしても、一生をかけて神に奉仕したい。

過去のすべての負債の埋め合わせをして、神の心を慰めよう。

前へ: 229  かけがえのない人生

次へ: 231  この心の深い後悔

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索