259  私は神の御前で生きる

1

日々神の御前で 静かに黙想し 神の言葉を思い巡らす

自分を省み 思いと言葉において堕落が多く残っていることを知る

人に一目置かれたくて、いつも見せびらかすために語り行動する

いつも他人に勝ろうとし 独善的で傲慢で 人間らしさのかけらもない

神の言葉の裁きと暴露に遭い 深く恥じる

良く振る舞っているようでも 私の性質は変わっていない

現実性のない私は傲慢で 長い間神に忌み嫌われた

これほど深く堕落した自分を憎む そして神の裁きを受け入れたい


2

神の御前に静まり 全てのことに御心を求める 御言葉の中で神と交わり

真理を理解し 心が明るくなる

人や物事に直面して誤解する私には、現実性がないことが明らかになった

不平ばかり言い 自分は罪がないと主張し言い訳し 従順からほど遠い

真理を理解し 神の清めの働きが現実だと知る

それが自分の観念と相容れないほど 更に求めるべき真理がある

神の言葉を経験し 現実において成長することは 神と対面すること

混乱も束縛もなく 神の愛を経験する


3

神の臨在の中に生き つねに神の吟味を受け入れる

私の思いも行動も 神の言葉による裁きと清めを次々受け入れる

聖霊による働きと導きにより この心は平安で穏やか

私は心から神を敬い 神は私を守られる もう二度と 神に背くことはしない

常に神の御前に静まり この心は神を畏れ悪を避ける

神の言葉を実践し 真理に従って振る舞い 神を愛し 神に従う

神の言葉は私を導き 神への信仰の正しい道を歩き始める

真理を得て堕落が清められ この心は神を讃える

前へ: 258  別れの時

次へ: 260  誰が神の悲しみを理解できようか?

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索