106  新しい時代の戒め

もはや律法の時代ではないが

従うべき似た言葉があり

聖霊に触れられた時だけでなく

人が常に従うべきもの


1

実践的な神の働きを裁かず

場所をわきまえ 正しくふるまい

神の証しを畏れよ

神の働きや言葉を無視せず

言葉の調子や意図をまねたり

証しされた人に抗うな

彼らに反することなく

自分の口を見張り

証しされた人の計画に従え

人が従うべき重大なことがある

神をあざむいたり 神から何かを隠したり

神の前でみだらなことや傲慢な言葉を喋るな

信頼を得るため 巧言で神を騙すな

不敬に振る舞うことなく

神の言葉に逆らったり 反対や反論をせず従え


2

神の言葉を都合よく解釈するな

口を慎み 邪悪な者の餌食になるな

歩みに注意し 神が定めた境界を超えず

神の観点で話し 忌み嫌われないようにせよ

人から嘲笑されたり悪霊に弄ばれるから

神の言葉を迂闊に繰り返すな

神の働きに従い理解できなくても

裁かず探し求め 交わりを持ちなさい

神の場所を侵さず 人の立場から仕えよ

人の立場から神に教えれば道を誤る

神に証しされた人が立つ所に立ってはならない

言動と思いにおいて人の位置に立ちなさい

それは責務なので

変えることなく従わなければ行政命令に違反する


『神の出現と働き』「新時代の戒め」(『言葉』第1巻)より編集

前へ: 105  真理の実践のために苦しむのは最も有意義なことである

次へ: 107  神は終わりの日に言葉を用いて全宇宙を征服する

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索