569  誰も積極的に神を理解しようとしない

1

神が悲しむ時は

神に全く気を留めない人々

神に従い神を愛していると言いながら

神の感情を無視する人々に向き合う

これで神の心が傷つかないことがあろうか?


2

神は救いの業の中で

誠実に働き 語り

遠慮なく人と向き合うが

神に従う者たちは神から隔てられ

神に近づこうとも

神の心や気持ちを思いやろうともしない

神と心を分かち合う人間になりたいと@思っている者でさえ

神のそばに近づき@神を知ることを望んでいない

神を思いやることを望んでいない


3

神が喜ぶ時は誰もその幸福を分かち合わず

誤解される時神の心に慰めはない

神の心がその内側で傷つく時は

誰一人として神の告白を聞こうとはしない

神の数千年に及ぶ救いの業の中で

誰も神の気持ちを理解し察することもせず

神の喜びと神の悲しみを分かち合うために

神に寄り添うこともしない

神は・・神は寂しいのだ!

堕落した人間が神に背くからだけでなく

霊的であることや神を知ることを求める人々が

神の思いを理解しないことが

神は・・神は寂しいのだ!

自らの生涯を進んで神に捧げようとする人々でさえ

神の思いを理解しないことが

彼らは神の性質が分からない

彼らは神の気持ちが分からない


『神を知ることについて』「神の働き、神の性質、そして神自身 I.」(『言葉』第2巻)より編集

前へ: 568  神は人類が生き続けるのを願っている

次へ: 570  人の真の信仰と愛を得ることを神は望む

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索