746  神が人を完全にする四つの条件

1  人が神の裁きと刑罰を受け入れて完全にされ、適格な基準に達するまで本分を尽くし、服従の態度と、基本的誠実さと、悔い改めの心をもつには、四つの基本的条件があります。これら四つの条件が満たされるとき、神は人のあいだで裁きと刑罰の働きを始めます。それを行う前に、神は人を量ります。神はどのように人を量りますか。神にはいくつかの基準があります。まず、神から授けられた使命への態度がどのようなものか、忠実でいられるかどうか、心と力をすべて捧げられるかどうかを神は見ます。要するに、あなたが適格な基準に達するまで本分を尽くせるかどうかを見るのです。

2  第二に、神に服従する態度をもつべきです。完全な服従を成し遂げるには、あなたは服従の態度をもたなければなりません。神から受けた使命においては、良心と理性をもって取り組むことに加え、真理を求め、神の意志を理解し、どんな環境にいようと、どんな出来事が起ころうと、服従の態度をもつ必要があるのです。つまり、神の言葉は正しいと認め、それを真理、実践の原則として受け止め、またその原則をよく理解せずとも、教義にしがみつくかの如くそれに従わなければなりません。つまりはそのような態度なのです。

3  服従の態度をもつとすぐ、言動や振る舞いがさらに変化します。これらの変化はどのようなものですか。神はあなたを基本的に誠実だと見なすようになります。言動に混じる意図的な嘘も少なくなり、言うことの八割が真実になります。悪習慣、置かれた環境、またはその他の理由により、意図せずに嘘をつき、内心後悔することもありますが、神の前で悔い改めて告白すれば、このようなことが再び起きても以前ほどひどくはなく、状態はますますよくなり、神もあなたを基本的に誠実だと見なします。

4  神は人に悔い改めの心をもつよう求めます。各段階において、神があなたを鍛え懲らしめるときであれ、勧告するときであれ、あなたと神のあいだに対立が生じ、自分の考えや視点にこだわり続け、神への誤解、非難、不服従を正さず、自分を変えないなら、神はあなたのことを覚えます。あなたが自分を変え、考えや意図を捨て去り、そのような心をもつとき、それは自然と服従の態度にもなります。自分を変えられるということは、創造主の身分と本質を承認している証拠です。神はそれを特に重要視します。

5  自分の感情や人生哲学ではなく、神が語った言葉、神から与えられた原則と本分、神が語った実践の道、歩むべき道にしたがって生きるとき、神があなたをどう扱おうと、あなたを気にかけようとかけまいと、あなたがすべきことをするならば、神はあなたを認めます。これらのことを達成し、創造主の身分についての承認、自分の本分に対する責任感、そして真理への取り組み方について自分は変われるという態度を認識すれば、神はあなたに裁きと刑罰の働きを行ない、そこからあなたの救いが始まります。

『終わりの日のキリスト講話集』「観念を解消することでのみ、神への信仰の正しい道に踏み出せる(3)」(『言葉』第3巻)より編集

前へ: 741  神が肉となって初めて人は救いの機会を得る

次へ: 766  神が人のためになすことはすべて誠実

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索