370  神の言葉による裁きは人を救うため

1

神が語った刑罰や裁きについての多くの言葉は

あなたに下ることはなかった

そう、確かに下ることはなかった

神は業を為し、語るために来た

神の言葉が厳しいのは

あなたの堕落と反抗を裁くためなのだ

神の目的は人を害することではなく

サタンの支配から救うことである

神の言葉が厳しいのは成果を得るためだ

その言葉の働きによってのみ

人は自らを知り

反抗的な性質から抜け出すことができる

神の言葉が厳しいのは

人を救うため

神はただ話すだけで

人の肉を罰してはいない

言葉は人を光の中で生かし

光が存在し、貴重であることを

また言葉は有益で

神は救いであることを知らせる


2

言葉の働きは意義深い

つまり人は真理を知って実践し

性質を変え

自分自身と神の業について知ることができる

言葉によってのみ神と人は繋がれ

真理は説き明かされる

それが人を征服する最良の方法だ

言葉以外に

全ての真理と神の業を人によりよく知らせるものはない

神は業の最終段階で語り

未知の真理と奥義を明らかにし

人に真理の道と命を与え

そして神の心を満たすのだ

神の言葉が厳しいのは

人を救うため

神はただ話すだけで

人の肉を罰してはいない

言葉は人を光の中で生かし

光が存在し、貴重であることを

また言葉は有益で

神は救いであることを知らせる


『神の出現と働き』「地位の祝福は脇に置き、人に救いをもたらす神の心意を理解するべきである」(『言葉』第1巻)より編集

前へ: 369  神の裁きと刑罰は人を救うため

次へ: 371  神はできるだけ多くの人々を救いたいと願っている

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索