254  キリストが永遠に真理であることを認める

1

以前、主を信じたとき、私は真理の現実を知らず

真の指導者、偽の指導者、反キリストを区別できなかった

聖書の理論を解き明かせる者なら誰でも敬い、崇め、ついて行った

教会のために働き、大変苦労する者は誰でも良き指導者だと思った

その人たちについて行けば天国に入れるという甘い考えだった


2

裁きを経験して初めて、自分の考えの愚かさ、ばからしさを知った

人を真理ではなく常に観念と想像で判断していたのだ

指導者の言うことは何でもし、それで神に従っていると思った

地位と権力を崇めていた。心に神の居場所はまったくなく

今日初めて、自分の信仰の見当違いなあり方に気づく


3

今日私は、神を信じる上で真理といのちを得ることの難しさを実感する

神の裁きを経験し、真理を実践して初めて、真に神を知ることができる

神を知らなければ、いかに良い行いでも偽善でしかない

いかに良い観念や想像でも、それらは誤謬であり真理とは相容れない

神の言葉のみが真理であり、人を清め、救うことができる


4

神を信じるとき、私たちはキリストが真理であると信じるべきであり、人につき従ってはならない

真理を理解し、神を知るとき、異なる種類の人を自ずと判別できる

神を信じるとき、神の言葉の真理のみに従い、人には用心せねばならない

真理がなく、判別する力がなければ、惑わされ、我が身に滅びをもたらすことになる

キリストが永遠に真理であると認めて初めて、最後まで忠実につき従える

前へ: 253  神に従う決意

次へ: 255  生きるために人は真理を持たなければならない

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索