896  万事において真理を求めよ

1  神の承認は、あなたが最初に考え、取り組むべきものであり、自分の実践における原則および範囲になるべきです。自分の行動が真理と一致しているかを判断する必要があるのは、その行動が真理と一致していれば、それは間違いなく神の旨に従っているからです。判断しなければならないのは、その事柄の正誤、あるいはそれがあらゆる者の好みにかなっているかどうか、自分の願望と一致しているかどうかではありません。むしろ、その事柄が真理と一致しているかどうか、教会の働きや益に資するかどうかです。それらのことを考慮すれば、物事を行う際に神の旨とますます一致するでしょう。

2  それらの側面を検討せず、物事を行う際に自分の意志に従うだけなら、その行動が誤っていることは確実です。なぜなら、人間の意志は真理ではなく、また当然ながら神と相容れないからです。神の承認を得ようと望むのであれば、自分の意図ではなく、真理に従って実践する必要があります。物事の大小を問わずあなたが何をしていようとも、あるいは、それを行なうのが神の家における本分を尽くすためなのか、それとも自分の個人的な理由のためなのかを問わず、自分のしていることが神の旨にかなうかどうか、人間性をもつ人がすべきことなのかどうかを考えなければなりません。自分が行なうすべてのことにおいてそのように真理を求めているなら、あなたは真に神を信じる人です。すべての物事、すべての真理をこのような形で真摯に扱うなら、あなたは性質の変化を遂げることができます。

3  中には、何か個人的なことをするとき、真理を無視し、自分の好きなように、そして自分が幸せになれるよう、自分にとって有利になるようそれを行なう人がいます。そのような人は、それが神の家にどう影響を与えるかをまったく考えず、自分の行なっていることが聖なる品性にふさわしいかどうかも考慮しません。最終的に、ひとたび物事を済ませると、その人の内面は暗くなり、不快さを感じますが、なぜそうなるのかはわかりません。これはその人にふさわしい報いではないですか。神に認められないことを行なえば、神に背いたことになります。真理を愛さず、自分の意志にしたがって頻繁に物事を行なうのであれば、その人はたびたび神に背くことになります。通常、そのような人は自分の行ないを神に認めてもらえず、悔い改めなければ懲罰が待ち受けているでしょう。

『終わりの日のキリスト講話集』「第三部」(『言葉』第3巻)より編集

前へ: 881  原則をもって行動しなければ立派に本分を尽くせない

次へ: 901  本性を解決する基本原則

信仰上の悩みや疑問がありましたら、いつでもご連絡ください。

関連記事

111  神と正常な関係を持つことが重要

1  何をするにあたっても、常に自分の意図が正しいかどうかを吟味しなさい。あなたが神の求めに従って行動できるなら、あなたと神との関係は正常である。これが最低限の基準である。自分の意図を吟味した結果、間違った意図が出てきた場合は、それに背を向け、神の言葉に従って…

905  神が行うすべてのことは義である

1  神についての認識とは、人間のものの見方をもとに、神とはどのようなものかを言うことではありません。人間のものの見方の中に真理はないのです。神の本質は何か、神の性質は何かを、あなたは理解する必要があります。神が行なったこと、あるいは神が取り扱ったことの結果と…

155  神を真に愛する者を神は完全にする

1  今、神は一種の人々の集団、つまり神と協力することに努め、神の働きに従うことができ、神が語る言葉は真実だと信じ、神の要求を実践できる人から成る集団を獲得することを望んでいる。このような人は、心の中に真の認識を有している者たちであり、完全にされることができ、…

設定

  • 文章
  • テーマ

単色

テーマ

フォント

文字サイズ

行間

行間

ページ幅

目次

検索する

  • 表示テキスト内検索
  • 全文検索